第9回 井戸端会議開催の様子☆ 今年度始動!!
お知らせ先日の金曜日、ハルクルにて
今年度始めての、井戸端会議が開催されました。
先着人数6名が揃う、恒例の保護者のおはなし会となっています。
今回の話題は
①初めての場所が苦手な君・・・だったね~
3月20日の講演会参加を、期待していた矢先の事
母も本児も分かってはいた苦手な事・・・そう!『初めての場所』
思い起こせば、6年前の入学式以来、同じ環境下に居たことが
功を奏していたとも言えるのですが。
日時から始まり、行く場所も、することも、言葉では充分伝え、
そして、本児も頭では理解していたはずなのに・・・
当日、起きれないから始まり、胸のムカムカ、これぞ不調です~
そして、やはり「初めての場所」は苦手でしたね~と欠席です。
今は「同じクラスメイト、同じ担任の先生だったよ~」と安堵。
漸く、馴れた6年生も、来年度は、中学生という新たな環境。
“これから、どうなるのかしら?”
“今から、初めて体験の経験を積ませるには?”
と、思い悩む今日この頃です・・・続く☆
②忘れちゃうんだよね~どうして!?
1年生から繰り返しやってくる「新学期」これも6年目となると・・・
そうです!初日は、必ず、大量の配布物と提出物のはずではないかしら
でも、君は・・・
悉く忘れる、言葉で伝えても「わかったよ!」が、続かない。
大きくなると、母のお手製のメモも、友達には見られたくない!
だから、着席すると剝がしちゃう・・・そして、またまた忘却の日々
“お母さん、半分持って帰ってきたよ”
“クラスメイトには仲が良い〇〇君が居るよ”
と嬉しそうに話すのだけど・・・母のイラ立ちはピークになります!
そこで、皆が過去の想い出を手繰り寄せて、アドバイス☆
即、解決には至らないけれど、気づける勇気になりました。
~ヒント~
・伝えた直後や「わかったよ」の時に、復唱させてみてね!
それでも忘れる事がある事を、学齢と共に自分にも自覚させていこう
・手本でくれたお助けファイル(仕分け用)、当時は3日で効果が無効
になったけど、数年後に『お手製ファイル』と作っている姿を見て、
親が気づけたことがあります“自分でも上手くやりたいと願っているん
だってね~”そして、今でも半分持ち帰り半分忘却ですが・・(笑)
③30歳になる息子と私
試行錯誤を繰り返し、正しい正しくないで図れる事でない、
多くのやり取りを経て、今がある。
子どもだって、親の事、精いっぱい観察し、そして推し量っているモノ
そんな時に良き一手でしょうか・・・
そう、真面目で素敵なお母さん達へ『小芝居を演じて欲しい!』
いつもは気丈なお母さんが、突然、気弱に呟くのです・・・
『お母さん、もう無理かも、大丈夫かしら(:_;)』ってね!
ホントは、子どもだって
お母さんの事、心配かけたくないって想ってますよ!
に気づけるモノです。
次回は、諸先輩方の演技指導を受けながら、皆で楽しくロールプレイを
してみるのも楽しいかも!?です☆
お題『集金袋の提出を忘れた君とそれを攻め入る母Part1』
なんて(笑)
ここだから、構えず話せる場、吐き出せる想いがあります。
是非、「私の問題?なの・・」と、
ひとりで抱えず、呟いてみてください。
次回の井戸端会議の開催日時です。
ご遠方者の方、子育て中の方など、参加できる環境を整えています☆
ZOOmによる同時開催を始動します!
先着の事、コロナ対応の事も含めて、事前申込をお願いします☆